政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
「裏金問題」「企業団体献金」「物価高対策」などで衆参選挙で大きく議席を失い、信頼失墜している自民党は4日の党総裁選挙で新総裁になった高市早苗衆院議員の就任を党HPで紹介。「わが党は高市新総裁の下、国民の不安を希望に変え [...]...
続きを読む>
2025年10月05日 08:59
気象庁が今年3月に公表した報告書「日本の気候変動2025」によると、日本の年平均気温は過去100年間で1.40℃も上昇していることが分かった。さらにここ数年、異常ともいえる高気温や、局所的な豪雨などの発生頻度が増加して [...]...
2025年10月05日 08:42
2025年10月13日に閉幕を迎える、大阪・関西万博。日本国際博覧会協会(万博協会)の発表によると、9月27日までの一般入場者の数が、黒字の目安とされる2200万人を超え、閉幕までに2500万人に到達する見通しだ。お盆 [...]...
2025年10月05日 08:38
石破茂総理は2日、岡山県で米国の関税措置に関する事業者などとの意見交換会を行い、その後の会見で「コスト下げる、内需を拡大する、輸出先をもっと増やしていくということ」への取組みを促すとともに「中小企業庁が策定している新事 [...]...
2025年10月05日 08:50
ふるさと納税の駆け込み需要が過熱している。これまで一部の自治体やポータルサイトでは、後日買い物などに使える電子ポイントなどを寄附者に付与する仕組みが導入されていた。還元されるポイント分が実質的に割引になるというお得感が利 [...]...
2025年09月28日 10:32
いすゞ自動車とトヨタ自動車は、次世代燃料電池路線バスの実用化に向けて、共同で開発を進めると合意、公式に発表した。2026年度に生産を開始、カーボンニュートラルの実現に向けて路線バスの新たな選択肢を提案する。 計画では [...]...
2025年09月30日 07:02
トヨタ自動車が2020年のCESで構想を発表し、ウーブン・バイ・トヨタ(WbyT)とともに開発を進めてきた次世代実験都市「Toyota Woven City」(静岡県裾野市)が9月25日、構想から8年を経て開業した。 [...]...
2025年09月29日 07:00
ハンディ計測器やウェアラブル端末など、高度な制御が求められるアプリケーションの市場拡大に伴って、温度、湿度や振動、圧力、流量などを数値化するためのセンサおよび、センサ信号を増幅するオペアンプの役割は重要度を増している。 [...]...
2025年09月20日 11:15
GRヘリテージパーツプロジェクトから「4A-GE」エンジンのシリンダーヘッドSUB-ASSYとシリンダーブロックSUB-ASSY復刻を実行。 TOYOTA GAZOO Racingは「GRヘリテージパーツプロジェクト [...]...
2025年09月14日 08:15
自民党の総裁選挙が4日行われ、新総裁にタカ派の高市早苗衆院議員が選出された。高市氏は衆参で与党少数の中、他党との連立に関し「自公連立が基本中の基本」と強調。新総裁に選出され、すぐに公明党にあいさつに行った、と明かした。 [...]...
2025年10月05日 08:57
厳しい残暑もようやく落ち着きをみせ始め、朝晩はめっきり涼しく過ごしやすくなってきた。猛暑で夏の間は外出を控えていた人たちも、秋冬のお出かけ計画を立て始めているのではないだろうか。 そんな中、秋のお出かけ先の一つとして、 [...]...
2025年10月03日 18:37
2025年9月14日に総務省が公表した人口推計によると、65歳以上の高齢者は3619万人で、前年と比べて約5万人減少しているものの、日本の総人口に占める割合は0.1ポイント上がって、過去最高の29.4%となった事が分か [...]...
2025年09月28日 10:36
ロシアによるウクライナ侵略以来「東アジアでも同じことが起こりうる」と政府・与党が抑止力強化を理由に列島要塞化への動きを強めている。 防衛省は中国・上海を射程に入れた射程距離1000キロ以上の「12(いちふた)式地対艦 [...]...
日本国内主要自動車メーカーの2025年3月期決算が出揃った。過去最高の売上を記録したトヨタ自動車、マツダなど各社概ね良好な収益構造だが、経営不振が伝えられる日産自動車だけは大幅な赤字を計上した。 ただ、米トランプ政権 [...]...
日本自動車販売協会連合会(自販連)と全国軽自動車協会連合会(全軽自協)の発表によると、2025年8月の車名別国内新車販売台数は、ホンダの軽自動車「N―BOX(エヌボックス)」が前年同月比103.4%の1万4936台で4 [...]...
【コラム】安全保障 ミサイルでなく外交力強化を最優先に
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】自販連、全軽自協発表、車名別売上ベスト3はホンダ、スズキ、ダイハツの軽御三家独占
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。